よくあるご質問

よくあるご質問

KOYOについて

Q 01

どのような部品を熱処理しているのですか?

A 01

自動車部品を中心として、OA機器、建設機械、航空機部品など、幅広く熱処理をおこなっております。

Q 02

どのような人が働いているのですか?

A 02

ほとんどの人が、熱処理を知らずに入社してきますが、社内教育により、製造、検査、事務などそれぞれの職種につきます。

Q 03

熱処理技能士になるのは、難しいのですか?

A 03

やる気さえあれば、社内教育によって熱処理技能士になることができます。製造に携わる、ほとんどの社員が熱処理技能認定を取得しています。

Q 04

パソコンはどのようなところで使用されますか?

A 04

作業指示からデータ管理まで、あらゆるところで、パソコンを使用しています。

Q 05

工場環境の維持にはどんな工夫をされていますか?

A 05

毎朝、全社員で清掃を行っています。工場環境の維持が、品質の安定につながると考えています。
KOYOの熱処理技術について

Q 06

残留オ-ステナイトについて教えてください。

A 06

焼入れされた鋼に存在するオ-ステナイトのことをいいます。機械的性質に悪影響を及ぼし、経年変化の原因にもなります。サブゼロ処理をすれば、マルテンサイト化できます。

Q 07

同じ材質なら大小に無関係に焼きが入るのですか?

A 07

焼きの入り方は、部品が大きくなるほど悪くなります。これを質量効果(マスエフェクト)といいます。マスエフェクトを改善する方法として、焼入性のよい、SCMやSNCMなどの合金鋼を選定ことをお薦めします

Q 08

熱処理を依頼するとき、どのようなことを注意すればよいですか?

A 08

1.使用鋼材が何か、2.指定硬さ、深さはいくらか、3.使用目的はなにか、などをお聞かせください。
ご連絡・お問い合わせ TEL075-671-7121 お問い合わせフォーム Accredited Nadcap Heat Treat QUALITY ASSURANCE JIC REGISTERED ORGANIZATION No.3235-ISO9001/No.A3361-JISQ9100